文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
自動翻訳
EN
簡体中文
繁体中文
한국
各課から探す
トップ
西桂町ふるさと納税
観光・文化財
登山情報
公園
史跡・文化財
ビュースポット
町政情報
町の紹介
財政状況
町長の部屋
組織
広報にしかつら
公共施設
ふるさと納税
例規
国際交流
選挙
情報公開
採用情報
まちづくり・計画
お知らせ
地域おこし協力隊
くらし・手続き
税金
住まい・公共交通
ごみ・環境・ペット
上下水道・浄化槽
戸籍・届出・証明
国民年金
産業振興
移住・定住
農林業
マイナンバー
お知らせ
補助・助成
緊急・防災
施設予約
町議会から
議会掲示板
西桂町議会
議会だより
事業者向け
入札
事業者支援
企業版ふるさと納税
ライフシーンから探す
結婚・離婚
ごみ
転居・転入
住居・生活
上下水道
高齢・介護
おくやみ
病気・けが
避難
子育て・教育
保育所
妊娠・出産
子どもの各種手当・助成
教育
子育て支援・サポート
健康・福祉
福祉
お知らせ
救急・急病
国民健康保険
介護保険
後期高齢者医療
予防接種
健診・検診
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
観光・文化財
登山情報
公園
史跡・文化財
ビュースポット
町政情報
町の紹介
財政状況
町長の部屋
組織
広報にしかつら
公共施設
ふるさと納税
例規
国際交流
選挙
情報公開
採用情報
まちづくり・計画
お知らせ
地域おこし協力隊
くらし・手続き
税金
住まい・公共交通
ごみ・環境・ペット
上下水道・浄化槽
戸籍・届出・証明
国民年金
産業振興
移住・定住
農林業
マイナンバー
お知らせ
補助・助成
緊急・防災
施設予約
事業者向け
入札
事業者支援
企業版ふるさと納税
子育て・教育
保育所
妊娠・出産
子どもの各種手当・助成
教育
子育て支援・サポート
健康・福祉
福祉
お知らせ
救急・急病
国民健康保険
介護保険
後期高齢者医療
予防接種
健診・検診
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
メインコンテンツ
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらし・手続き
⇒
ごみ・環境・ペット
⇒
犬・猫の飼育について
更新日
2022年6月3日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
犬・猫の飼育について
犬の飼い主のみなさんへ
犬の飼い主には、適正な飼い方についての責任があり、自覚が求められています。
犬の放し飼いは、時に人を攻撃したり、他人の土地、作物などを荒らしたり、交通事故にあう危険性も高く、いろいろな病気に感染する原因にもなりますのでつないで飼ってください。
また、散歩中のフンの始末(スコップやビニール袋等の携帯)など他人に迷惑をかけず、マナーを守って飼いましょう。
猫の飼い方を考えましょう!
平成22年度山梨県で処分された子ねこの数は1420匹。そのほとんどは、飼い主のいないノラネコが産んだ子ねこです。ねこは年に3回出産し、1回に約5匹の子ねこを産みます。子ねこは生後半年で成長し、出産するようになります。
飼えない子ねこを生ませたり、増やしたりしてませんか?
エサをあげるだけの飼い方は、飼い主のいない子ねこを増やすことにつながります。
病気の予防・ケア、トイレのしつけ、人社会の中でねこと暮らすためのマナーを守って飼いましょう。
リンクはこちら
犬・猫に関すること
山梨県動物愛護指導センター
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
税務住民課 環境係
住所:403-0022 山梨県南都留郡西桂町小沼1500-1
TEL:0555-25-2171
FAX:0555-20-2015
E-Mail:
こちらから