EN
簡体中文
繁体中文
한국
河川の水質検査を実施しました
町内河川の水質状況の把握を目的として、水質測定調査を行っています。 令和5年度分の結果を更新しました (最終更新日時令和6年3月27日)
税務住民課 環境係2024年3月28日
野良猫を増やさない活動へのご理解ご協力をお願いします。
飼い主のいない猫(野良猫)に安易に餌をあげてしまうことで、野良猫が集まってきてしまったり、そこで繁殖して収拾がつかないという事態が発生しております。 餌やりを行う場合には、責任を持って飼い猫にして下さい。人間に飼養されない不幸な野良猫を増やさないようにしましょう。 野良猫に餌やりをしている方、鳴き声等でお困りの方はお知らせください。
税務住民課 環境係2023年11月15日
西桂町内の空間放射線量(参考数値)の測定について
環境放射線モニタ-(シンチレーション式)ラデイPA-1000により、町内2箇所(西桂町役場、きずな未来館)での測定を実施します。 ※測定結果は参考数値です。
税務住民課 環境係2022年11月7日
西桂町ごみ収集カレンダーと分別表について
西桂町のごみ収集カレンダーと分別表を掲載します。日付と分別ルールを守り日々のごみ処理を行うようにしましょう。
税務住民課 環境係2024年10月25日
不法投棄について
税務住民課 環境係2024年11月28日
犬の登録手続きと狂犬病予防注射について
犬を飼う場合には、飼い主、飼い犬のみならず地域住民を狂犬病から守るため、「狂犬病予防法」の規定により「飼い犬の登録」と毎年の「狂犬病予防注射」が飼い主に義務付けられています。
税務住民課 環境係2022年8月31日
野生きのこの流通、販売に係るご協力のお願い
平成24年10月に、富士吉田市、鳴沢村、富士河口湖町の3市町村で採取された野生きのこから食品衛生法で定められた基準値(100ベクレル/kg)を超える放射性物質が検出されました。このため、国の原子力災害対策本部から県に対し、関係自治体及び 関係事業者等に出荷の自粛を要請するよう指示が出され、現在も継続しております。 つきましては、野生きのこの流通、販売に係る皆様に、以下の点についてご協力いただけますよう、お願い致します。
建設産業課 商工観光係2022年7月11日
犬・猫の飼育について
税務住民課 環境係2022年6月3日
家電リサイクル法対象品目の処理について
家電リサイクル法対象品目であるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機などの廃家電は、日々の収集はもちろん粗大ごみ回収日でも処理できないこととなっています。そこで、西桂町では廃家電の処理について、富士吉田市にあるヤマダ電機テックランド富士吉田店、クロダ株式会社の2社と処理体制を構築しています。 以下には、PDFファイルにて家電リサイクル法対象品目の廃家電の処理方法をまとめましたので住民の皆さまはこちらの内容に従って処理を行うようにしてください。
税務住民課 環境係2019年9月27日
生ごみ処理機器の購入費の補助について
生ごみ処理容器(コンポスター)及び電動生ごみ処理機の購入補助を行っています。
税務住民課 環境係2019年7月19日
使用済みインクカートリッジの回収を始めました。
町では、地球環境に配慮し、資源の有効活用を推進しております。その取り組みの一つに「資源ごみ収集」があります。 今回、ジット(株)並びにNPO法人ジット会『たいよう』の協力により平成28年7月から使用済みインクカートリッジ の回収を始めました。専用の回収BOXをきずな未来館に設置しました。平日及び休館日も回収していますのでぜひご利用下さい。
税務住民課 環境係2016年7月14日