メインコンテンツ
サイトの現在位置
2016年6月22日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
9月定例町議会

<概要>

◎9月12日 本会議/監査委員報告
  ●経常収支比率の悪化とともに財政硬直化の兆し、自主財源の柱である町税の収納率増加対策を
  ●健全な実質収支比率のため、予算・決算の精査を求める
  ●地方債が増加し、財政負担を増大させるので、緊縮財政を要望
  ●滞納者対策には、町長以下全職員一丸で
  ●下水道会計の多額な町債を賄うため、適正な料金を設定し、早急に受益者の理解を得る必要がある
  ●財務事務のチェック体制を強化し、正確・明瞭な事務の執行を

◎9月12-19日 連合審査会/主な質疑
 1.平成14年度一般会計決算
  ●町税の不納欠損額抑制のための努力を→適切な滞納対策の中で鋭意努力する
  ●納税組合補助金は今後どうなるのか→組合が存続する限り2.0%で実施
  ●ゴミ処理場、し尿処理場の償還金はいつまで支払うのか
   →ゴミ処理場は平成29年度まで、し尿処理場は平成18年度で終了
 2.平成14年度グリーンセンター会計決算
  ●お湯の張替え頻度は→休館日の火曜日及びオーバーフローで対応
  ●委員意見:菌やアメーバ等が発生すると町のイメージダウンにつながるので十分な対応を
 3.平成14年度下水道会計決算
  ●下水道供用区域に家を新築する場合、必ず下水道に加入しなければならないのか
   →下水道に加入しなければ建築確認が通らないことになる
  ●100%の下水道加入率があった場合でも水量は確保できるのか→水量は十分にあり、問題ない

本会議録
ファイルサイズ:387KB
本会議日程
ファイルサイズ:19KB
総務委員会9月16日事務調査報告
ファイルサイズ:24KB
調査事項
1、合併問題の状況報告について
2、アンケートの実施について
議決結果
ファイルサイズ:17KB
建設文教委員会9月17日事務調査報告
ファイルサイズ:20KB
調査事項
1、新高区配水池建設工事の工事進捗状況について
2、西桂中学校校舎建設事業の工事進捗状況について
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町議会
住所:403-0022 山梨県南都留郡西桂町小沼1500-1
TEL:0555-25-2123
FAX:0555-20-2015