メインコンテンツ
サイトの現在位置
2018年1月22日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
「介護給付費通知書」をチェックしましょう
 「介護給付費通知書」は,介護サービス事業者からの請求にもとづき,あなたの介護サービスの利用状況を知らせる通知です。自分の利用したサービス内容や回数等に間違いがないか確認しておきましょう。

1 まず,通知書の記載内容を確認しましょう

◆「介護給付費通知書」に記載されている項目(例)
 
1 被保険者番号・氏名
 あなたの被保険者番号(被保険者証の番号)と氏名が記載されています。

2 サービス月
 介護サービスを利用した月が記載されています。

3 サービス事業所
 介護サービスを提供した事業所名が記載されています。

4 サービス種類
 利用した介護サービスの種類です。サービスの種類ごとにまとめて記載されています。

5 サービス日数/回数
 その月に利用した介護サービスの日数又は回数が記載されています。
 ※ケアマネジャーから受け取る「サービス利用票」に記載されている回数は,月初めの時点での予定ですので,「介護給付費通知書」とは回数が一致しない場合があります。領収書なども合わせて確認しましょう。

6 サービス費用
 あなたが利用した介護サービスにかかった費用が記載されています。領収書などで確認しましょう。

 (例)
• 利用者負担額
介護サービスにかかった費用のうちの1割,あなたが事業所に支払った費用

• サービス費用合計額
利用者負担額(1割)と保険負担額(9割)の合計

2 「介護給付費通知書」を「サービス利用票」と見比べましょう

「サービス利用票」は,ケアプランの原案に位置づけられたサービスをひと月ごとにまとめたものです。このサービス利用票と「介護給付費通知書」を見比べて確認しましょう。

3 記載内容に間違いがあれば,介護保険担当窓口へ

 「介護給付費通知書」は市町村がサービス事業者からの請求にもとづき,あなたのサービス利用状況をお知らせする通知です。「介護給付費通知書」の記載内容に間違いや不明な点があれば,通知書に記載されている介護保険担当窓口にお問い合わせください。
介護保険担当 0555-25-4000

介護給付費通知書に関するQ&A

[質問1] 介護給付費通知書とは何ですか?

[回答1] この通知は、どのようなサービスをどれくらい利用されたかをお知らせするとともに、介護保険に対するご理解を深めていたいただくためのものです。※領収書や請求書ではありません。

[質問2] 何のデータを元に作ったのですか?

[回答2] この通知は、サービスを利用した介護保険事業所からの介護保険請求を元に作成しております。したがって、該当期間にサービスを利用されていても、何らかの事情により事業所からの請求が遅れた場合には記載しておりません。

[質問3] 通知の中の利用者負担額が、事業所からの領収書と合っていないのはどうしてですか?

[回答3] この通知の中の利用者負担額には介護保険給付外のもの(施設での日常生活費など)は含まれておりませんので、実際に支払った額と一致しないことがあります。

[質問4] 「居宅介護支援」という支払っていないサービスが載っているのはなぜですか?

[回答4] 「居宅介護支援」のサービスは、利用者負担額が0円となっております。このサービスは、サービス計画を立てるなどケアマネジャー業務に対する介護報酬です。この報酬は、介護保険から全額支払われるもので、自己負担額はありません。自己負担がないサービスでも、介護保険から給付されているので、お知らせしています。

[質問5] サービス種類で「特定入所者介護サービス費」というのは何ですか?

[回答5] これは、介護保険施設に入所したときの「食費」「居住費」、ショートステイを利用したときの「食費」「滞在費」の負担限度額を超えた分を介護保険が負担するものです。(実際の費用額から利用者負担額を引いた金額が、介護保険から給付されています。)この「食費」「居住費」の利用者負担額は、「介護保険負担限度額認定証」に記載されている負担限度額(負担額)のご利用日数分の金額になっています。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
福祉保健課
住所:403-0021 山梨県南都留郡西桂町下暮地915-7
TEL:0555-25-4000
FAX:0555-25-3574