地域密着型サービスは、中重度の要介護状態となっても、可能な限り住み慣れた自宅や地域での生活が継続できることを目的として提供されるサービスです。そのため、利用できるのは原則として事業所所在地の市町村の被保険者のみとされています。
しかし、例外として、やむを得ない事情がある場合、地域密着型サービス事業所が所在する市町村長の同意を得た上で、その事業所を指定することで、他市町村の被保険者が利用することができるようになります。
手続をせずに、同サービスを利用した場合は、介護保険の利用はできません。 全額自費負担となりますのでご注意ください。