文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
自動翻訳
EN
簡体中文
繁体中文
한국
各課から探す
トップ
西桂町ふるさと納税
町政情報
お知らせ
町の紹介
町長の部屋
まちづくり・計画
財政状況
組織
採用情報
公共施設
選挙
情報公開
広報にしかつら
ふるさと納税
国際交流
例規
くらし・手続き
お知らせ
補助・助成
戸籍・届出・証明
マイナンバー
国民年金
税金
ごみ・環境・ペット
緊急・防災
農林業
産業振興
上下水道・浄化槽
住まい・公共交通
移住・定住
施設予約
子育て・教育
お知らせ
妊娠・出産
子育て
保育所
教育
子育て支援室
健康・福祉
お知らせ
救急・急病
新型コロナ
国民健康保険
介護保険
後期高齢者医療
健診・検診
予防接種
福祉
観光・文化財
登山情報
公園
ビュースポット
史跡・文化財
事業者向け
入札
事業者支援
企業版ふるさと納税
町議会から
西桂町議会
議会掲示板
議会だより
ライフシーンから探す
転居・転入
結婚・離婚
高齢・介護
おくやみ
住居・生活
ごみ
上下水道
病気・けが
避難
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
町政情報
お知らせ
町の紹介
町長の部屋
まちづくり・計画
財政状況
組織
採用情報
公共施設
選挙
情報公開
広報にしかつら
ふるさと納税
国際交流
例規
くらし・手続き
お知らせ
補助・助成
戸籍・届出・証明
マイナンバー
国民年金
税金
ごみ・環境・ペット
緊急・防災
農林業
産業振興
上下水道・浄化槽
住まい・公共交通
移住・定住
施設予約
子育て・教育
お知らせ
妊娠・出産
子育て
保育所
教育
子育て支援室
健康・福祉
お知らせ
救急・急病
新型コロナ
国民健康保険
介護保険
後期高齢者医療
健診・検診
予防接種
福祉
観光・文化財
登山情報
公園
ビュースポット
史跡・文化財
事業者向け
入札
事業者支援
企業版ふるさと納税
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
メインコンテンツ
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
税務住民課 環境係
税務住民課 環境係
河川の水質検査を実施しました
町内河川の水質状況の把握を目的として、水質測定調査を行っています。 令和5年度分の結果を更新しました (最終更新日時令和6年3月27日)
2024年3月28日
個別計画等(税務住民課 環境係)
2023年11月22日
協定(税務住民課 環境係)
2023年11月24日
野良猫を増やさない活動へのご理解ご協力をお願いします。
飼い主のいない猫(野良猫)に安易に餌をあげてしまうことで、野良猫が集まってきてしまったり、そこで繁殖して収拾がつかないという事態が発生しております。 餌やりを行う場合には、責任を持って飼い猫にして下さい。人間に飼養されない不幸な野良猫を増やさないようにしましょう。 野良猫に餌やりをしている方、鳴き声等でお困りの方はお知らせください。
2023年11月15日
西桂町内の空間放射線量(参考数値)の測定について
環境放射線モニタ-(シンチレーション式)ラデイPA-1000により、町内2箇所(西桂町役場、きずな未来館)での測定を実施します。 ※測定結果は参考数値です。
2022年11月7日
西桂町ごみ収集カレンダーと分別表について
西桂町のごみ収集カレンダーと分別表を掲載します。日付と分別ルールを守り日々のごみ処理を行うようにしましょう。
2024年10月25日
令和6年度西桂町住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付事業のお知らせ
西桂町では、地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの削減及び自然エネルギーの普及促進を図るため、町内に住宅用太陽光発電システムを設置する方に、補助金の交付を行います。
2024年10月2日
不法投棄について
2024年11月28日
循環型社会形成推進地域計画
令和5年度を目標とし、平成29年度に立てた本計画について、合併処理浄化槽人口について目標を達成できなかったため、令和6年度に改善計画を下記のPDFファイルのとおり作成しました。
2024年11月26日
西桂町合併処理浄化槽設置補助金交付事業のお知らせ
西桂町では生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため合併処理浄化槽を設置する方に補助金の交付を行います。 くみ取り便槽や単独処理浄化槽では生活雑排水(風呂、洗濯、台所など)の処理ができない事から下水道接続や合併処理浄化槽への転換を推奨しています。
2024年11月26日
犬の登録手続きと狂犬病予防注射について
犬を飼う場合には、飼い主、飼い犬のみならず地域住民を狂犬病から守るため、「狂犬病予防法」の規定により「飼い犬の登録」と毎年の「狂犬病予防注射」が飼い主に義務付けられています。
2022年8月31日
犬・猫の飼育について
2022年6月3日
家電リサイクル法対象品目の処理について
家電リサイクル法対象品目であるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機などの廃家電は、日々の収集はもちろん粗大ごみ回収日でも処理できないこととなっています。そこで、西桂町では廃家電の処理について、富士吉田市にあるヤマダ電機テックランド富士吉田店、クロダ株式会社の2社と処理体制を構築しています。 以下には、PDFファイルにて家電リサイクル法対象品目の廃家電の処理方法をまとめましたので住民の皆さまはこちらの内容に従って処理を行うようにしてください。
2019年9月27日
生ごみ処理機器の購入費の補助について
生ごみ処理容器(コンポスター)及び電動生ごみ処理機の購入補助を行っています。
2019年7月19日
使用済みインクカートリッジの回収を始めました。
町では、地球環境に配慮し、資源の有効活用を推進しております。その取り組みの一つに「資源ごみ収集」があります。 今回、ジット(株)並びにNPO法人ジット会『たいよう』の協力により平成28年7月から使用済みインクカートリッジ の回収を始めました。専用の回収BOXをきずな未来館に設置しました。平日及び休館日も回収していますのでぜひご利用下さい。
2016年7月14日
浄化槽を設置している皆様へ
浄化槽管理者(設置者)の義務について
2009年6月18日
RSS
16 件あります
1/1
既定
日付