文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
自動翻訳
EN
簡体中文
繁体中文
한국
各課から探す
トップ
西桂町ふるさと納税
観光・文化財
登山情報
公園
史跡・文化財
ビュースポット
町政情報
町の紹介
財政状況
町長の部屋
組織
広報にしかつら
公共施設
ふるさと納税
例規
国際交流
選挙
情報公開
採用情報
まちづくり・計画
お知らせ
くらし・手続き
税金
住まい・公共交通
ごみ・環境・ペット
上下水道・浄化槽
戸籍・届出・証明
国民年金
産業振興
移住・定住
農林業
マイナンバー
お知らせ
補助・助成
緊急・防災
施設予約
町議会から
議会掲示板
西桂町議会
議会だより
事業者向け
入札
事業者支援
企業版ふるさと納税
ライフシーンから探す
結婚・離婚
ごみ
転居・転入
住居・生活
上下水道
高齢・介護
おくやみ
病気・けが
避難
子育て・教育
保育所
妊娠・出産
子どもの各種手当・助成
教育
子育て支援・サポート
健康・福祉
福祉
お知らせ
救急・急病
国民健康保険
介護保険
後期高齢者医療
予防接種
健診・検診
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
観光・文化財
登山情報
公園
史跡・文化財
ビュースポット
町政情報
町の紹介
財政状況
町長の部屋
組織
広報にしかつら
公共施設
ふるさと納税
例規
国際交流
選挙
情報公開
採用情報
まちづくり・計画
お知らせ
くらし・手続き
税金
住まい・公共交通
ごみ・環境・ペット
上下水道・浄化槽
戸籍・届出・証明
国民年金
産業振興
移住・定住
農林業
マイナンバー
お知らせ
補助・助成
緊急・防災
施設予約
事業者向け
入札
事業者支援
企業版ふるさと納税
子育て・教育
保育所
妊娠・出産
子どもの各種手当・助成
教育
子育て支援・サポート
健康・福祉
福祉
お知らせ
救急・急病
国民健康保険
介護保険
後期高齢者医療
予防接種
健診・検診
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
メインコンテンツ
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
福祉保健課
福祉保健課
個別計画等(福祉保健課)
2023年11月22日
特定健診およびがん検診(健康診断)のご案内
特定健康診査(特定健診)は、自分自身の健康状態を認識できる機会です。自分自身の健康のため毎年受診しましょう! 健診を受けるためには予約が必要になります。
2025年4月4日
西桂町避難行動要支援者名簿登録について
西桂町では、災害時の避難等に支援を必要とする高齢者、障害のある方、妊産婦の方などを事前に把握するため「避難行動要支援者名簿」を作成しています。この名簿は、区、地域の自主防災組織、民生・児童委員、消防団、安協、社協等の関係機関に配布し、平常時の見守りや災害時における安否確認など必要な支援を行うために活用いたします。 申請書は、このページの下段の「登録申請書」から申請していただくか、いきいき健康福祉センターの窓口に備えつけのものをご利用いただき、必要事項を記入の上、役場福祉保健課(いきいき健康福祉センター内)へ提出ください。
2020年11月17日
福祉保健課
福祉保健課では、福祉や保健衛生に関する業務を行っております。
2023年4月26日
介護保険
介護保険制度、サービスを受ける方はこちらに説明があります。
2017年11月2日
西桂町在宅医療・介護資源リストを更新しました
2024年9月17日
【にしはぴ!20P】ブラッシュアップクラスの実施について
Brush up(磨き上げる)と題して、運動と食事についての実践教室を開催します! 自分や家族の健康について気にはなっているけれど・・・。 情報は知っているけれど、なかなか生活に取り入れられない・・・。 食事に気を付けているけれど、量や味を確認したい・・・。 いつかはやりたいと思っているそこのあなた! いつかやろうなら「今」この機会に一緒に自分の体を見つめ直しませんか? ※申し込みが必要です。
2025年8月29日
【テレビ番組のお知らせ】NHK あしたが変わるトリセツショー「がん対策のトリセツ 第2弾」 西桂町も参加します!
2025年9月18日(木)19:30より放送される、NHK あしたが変わるトリセツショー「がん対策のトリセツ 第2弾」に西桂町も参加します。ぜひ番組をご覧ください。
2025年8月18日
造血幹細胞移植後予防接種支援事業
令和7年度より造血幹細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植・臍帯血移植に限る)により、移植前に獲得してきた免疫が消失した方が免疫を回復するために、医師が必要と認めた予防接種の費用を助成します。 申請書類等のご案内をいたしますので、助成を希望される方は福祉保健課までお問い合わせください。
2025年8月12日
西桂町第3次地域福祉計画を策定しました。
地域共生社会の実現に向けた体制整備を進めるため、近年の多様化・複雑化する福祉ニーズ等、地域福祉を取り巻く情勢の変化に適切に対応するべく、令和5年度から令和9年度を計画期間とする『西桂町第3次地域福祉計画』を策定しました。詳細につきましてはPDFファイルをご覧ください。
2025年8月7日
クーリングシェルターを開設しました
西桂町では、気候変動適応法の改正に基づき、熱中症による健康被害を防止し、暑さをしのげる場所へ避難することができるよう、「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を指定しました。開放期間中は毎日、避暑のための滞在場所として誰でも利用できます。 暑さが見込まれるときや、外出途中で危険な暑さに見舞われた場合などは、適宜クーリングシェルターをご利用ください。
2025年5月1日
帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します
西桂町では令和6年4月より、町が指定した医療機関で帯状疱疹ワクチンを接種する場合に、その接種費用の一部を助成しています。 接種を希望される方は、ご自身の健康状態などを考慮したうえで指定医療機関にて接種してください。
2025年5月1日
熱中症予防をしましょう!
2025年4月23日
西桂de健幸ハッピーポイント!~にしはぴ!~が4月からスタートします!
西桂町では、町民の皆さんが健やかで幸せな毎日を続けていくための健康づくりを応援する事業として、健康ポイント事業(参加型・成果型)をスタートします!
2025年4月3日
令和7年度 保健事業予定表
2025年4月1日
ウィッグなどの医療用補整具を助成します~がん患者アピアランスケア助成事業~
西桂町ではがん治療により外見(アピアランス)の変化を受けた方にウィッグなどの医療用補整具の購入費用の助成を実施しています。
2024年12月10日
西桂町重度心身障害者医療費助成制度について
障害がある方とその家族の経済的負担を軽減するため、医療機関を受診した場合の医療費の一部負担金を県と市町村で助成する制度です。
2024年7月18日
麻しん(はしか)の流行に注意しましょう
麻しん(はしか)については、現在海外での流行が報告されており、国内でも感染が報告され、今後さらなる報告の増加が懸念されています。麻しんは空気感染もし、非常に感染力が強いと言われています。
2024年7月18日
高齢者等家具転倒防止事業の実施について
(家具転倒防止器具の取付) 西桂町では、地震発生時における住宅内の家具の転倒・散乱による被害を防止するため、家具転倒防止事業に取り組んでいます。 対象となる世帯は、お年寄りや身体の不自由な方の世帯です。対象世帯からの申請を受け、転倒防止用の器具取付け業者を町から派遣いたします。 転倒防止のための器具取付け作業代は町が負担し、転倒防止の器具代(下地材料費を含む。)は申請者の負担となります。
2024年7月18日
こころの健康
~話してください、あなたの気持ち~ 周囲(家庭や職場など)の人の様子が最近おかしいなと感じたら、それはこころのSOSサインかもしれません。 少しでも気になったら、下記相談窓口や医療機関などに相談するよう勧めましょう。 かけがえのない大切な心といのちのために、私たちにできることからはじめませんか。
2024年6月21日
RSS
次へ
24 件あります
1/2
既定
日付